こんにちは、 CAMPHOR- 運営の @kmconner です。
3/27 に CAMPHOR- DAY 2021 を開催しましたので当日の様子をお伝えします!
今年も昨年同様に YouTube Live 上で開催しました。今年は各トーク、 LT ごとに動画を分けた再生リストを作成したのでまだ見てない方は是非ご覧ください。
通しで見たい方は生放送のアーカイブも こちら にあります。
イベントページはこちらになります。 https://camphor.connpass.com/event/206786/
今回も多くの方に参加して頂きました。
トーク
今回は合計5本のトークがありました。
トーク1 趣味プロジェクトをリードする技術
最初のトークは @p1ass による、趣味プロジェクトにおいてゴールを達成するための Tips の詰まったトークでした。
おそらくこの記事を読んでいる方の中にも何かサービスを作ろうとして途中でやめてしまった経験のある人もいると思います。そんな方に是非お勧めのトークです!
発表のアーカイブは ここから見ることができます。
登壇資料はこちらです。
トーク2 Terraform 初めてみました
2本目のトークは @km_conner による、インフラ管理ツール Terraform の紹介です。
インフラ管理には苦労がつきものですが、 IaC (Infrastructure as Code) と呼ばれる仕組みを使用することで随分と楽になるものです。コードをベースとしたインフラ管理に興味がある方は是非見てみてください。
発表のアーカイブは ここ から見ることができます。
登壇資料はこちらになります。
トーク3 gomock完全に理解した
3本目のトークは @sanpo_shiho による go のテストの際に使用されるライブラリである gomock の紹介でした。
gomock の使い方や生成されるモックのコードなど、詳細に解説されています。go に興味のある人は必見です。
発表のアーカイブは ここ から見ることができます。
登壇資料はこちらになります。
トーク4 IPv6と日本のインターネット
4本目のトークは @_honai による、IPv6 や日本におけるインターネット回線に関するトークでした。
アクセス回線に関しても詳しく解説されているので、家のインターネットが遅くて悩んでいる人は是非見てみてください。
発表のアーカイブは ここ から見ることができます。
登壇資料はこちらです。
トーク5 USB Type-Cのオモテ・ウラ
5本目のトークは @5ebec による USB Type-C に関するトークでした。
ここ数年で急速に普及したこの端子ですが様々な機能を1つによって実現しているためにやや複雑な構造になっています。この仕組みを知りたい人は是非見てみてください!
発表のアーカイブは ここ から見ることができます。
登壇資料はこちらです。
LT
今年は 5 本の LT が行われました。
LT1: Stripe概観
最初の LT は @asamas による、オンライン決済サービスの Stripe に関する LT でした。
決済のフローや実装に使う API 等に関して、詳しく解説されていました。
発表のアーカイブは ここ から見ることができます。
資料はこちらになります。
LT2: 証明写真を30円で作る
2番目の LT は @shiba6v による、証明写真をコンビニで簡単に印刷するための Web サービスを作った、という LT でした。
画像認識を使った内部的な仕組みに関しても詳しく解説されていました。
トーク内で紹介されていたサービスはこの URL からアクセスできるので、是非使ってみてください。 https://idphoto.shiba6v.com/top
発表のアーカイブは ここ から見ることができます。
登壇資料はこちらです。
LT3: ナウいスマートフォンに対応したWebサイトデザイン
3本目のトークは @d0ra1998 による、Web フロントを最近のスマホ端末に対応させるための tips についての LT でした。
iOS Safari のデッドゾーンやダークモード対応など、普段身近に使っている Web サイトでも UX を向上させるために様々なことが考慮されて作られていることが良くわかりました。
発表のアーカイブは ここ から見ることができます。
登壇資料はこちらです。
LT4: 楽しい!スマホアプリ個人開発
4本目の LT は @bono_social による、スマホアプリ開発の楽しさを伝える LT でした。
今までに実際に開発したアプリの紹介などがされていました。
LTの中で紹介されていたアプリ「高校数学公式集」はこちらからダウンロードできます。 (iOS版、Android版)
発表のアーカイブは ここ から見ることができます。
LT5: CAMPHOR- Make はじめます
最後の LT は CAMPHOR- の新しい取り組みに関する LT でした。
CAMPHOR- Make とは、CAMPHOR- HOUSE の2階で電子工作などができるようになるための Maker Space 的なもので、3D プリンターやはんだこてなどが利用できます。
詳細に関しては紹介のための別記事が上がる予定です。
発表のアーカイブは ここ から見ることができます。
おわりに
今年も昨年に続いてオンラインでの配信となり、数多くの方に見て頂きました。
CAMPHOR- は京都に拠点を持つコミュニティですので、お近くにお住まいの方は是非遊びに来てみてください
開館スケジュールは こちら になります。
今後も様々なイベントを開催していきますので、是非 connpass をチェックしてみてください!