こんにちは!CAMPHOR- 運営メンバーのsho44です。
2022/11/30に【DeNA】Anycaの事業責任者が語る、プロダクトマネジメントと組織作りというオンラインイベントを開催いたしました。
それではイベント当日の内容と雰囲気をご紹介します!
トーク1:Anyca 事業責任者馬場光による勉強会
馬場さんがDeNAにジョインされてからAnycaの事業責任者になられるまでのキャリアの変遷と、個人オーナーやディーラーとカーシェアをできるAnycaというサービスの立ち上げから運用にいたるまでの経験をお話ししていただきました。
事業が成長していく過程で新しい保険を作成する必要が出てきたり、法人の車もカーシェアできるようにしたりといったお話が日常で触れることがなく新鮮でした。
アイデアが出てから形にするまでのハードルを超えられているところはDeNAさんのやり切る力ですね!
サービスに追加した機能をクローズされたエピソードも伺いました。本当にユーザーのニーズに合っているのかどうかの調査からクローズされるまでの意思決定に踏み切られた決断力がすごいです!
また、プロダクトマネジメントに必要なことや責任が増えるごとに敵が増えるというお話を伺い社会人になった際の心構えが芽生えるきっかけになりました。
トーク2:新卒3年目エンジニアと事業責任者のパネルディスカッション
パネルディスカッションの内容は、質問を通してエンジニア、事業責任者が日々感じていること考えていることの深掘りです!
新卒3年目のエンジニアの黒澤さんから馬場さんへの質問・馬場さんから黒澤さんへの質問・人事の方からお二人への質問について答える形で進めてくださりました。
お二人の今後の目標や普段の業務の雰囲気、不確実なものに対するリカバリ策のお話などを伺いました。
不確実なものに対しては2年先に起こりうることのリストを作成されているお話をしてくださり、意外と短いんだなという印象を持ちました。
既存プロダクトが少ない領域だと不確実性が増したり、感染症が流行している中での未来予測が難しくなるんだろうなと勉強になりました。
おわりに
当日はオンラインイベントながらチャット欄にコメントや質問が溢れ、賑わいをみせたイベントとなりました。
学生エンジニアは個人での開発や業務形態などの理由により、どうしてもマネジメントに触れる機会が少なくなると思います。
イベントを通してプロダクトマネジメント、組織づくりに関する苦労や大切なマインドを実際のサービス運用のエピソードを通して話していただき、大変勉強になりました。ありがとうございました!
さいごに、今回のイベントでプロダクトマネジメントの例に出していただいたDeNAさんのAnycaというカーシェアリングサービスのリンクを貼っています。ぜひチェックしてみてください!