こんにちは,@yu-i9 です.10月9日にDeNAのエンジニアにお越しいただき,【DeNA】動画配信サービスを支えるインフラ技術・運用 / 開発者も知っておきたいネットワークの話というタイトルでトーク二本立てのイベントを開催しましたので,その様子を報告したいと思います.
トーク1:動画配信サービスを支えるインフラ技術・運用
ひとつ目のトークでは,DeNAが運営する生配信サービスのインフラ技術について話していただきました.
まず,コンテナやコーデックといった動画ファイルの基礎知識・動画配信で用いるプロトコルに関する解説があり,その後,そうした基礎知識をもとに具体的なインフラ設計へと話が進んでいきました.インフラ設計では,動画処理サーバー(Originサーバー)1台と配信サーバー(Edgeサーバー)複数台という構成を一単位として,それをいくつも並べるような設計にすることで,遅延・スケーラビリティ・メンテナビリティを向上させているといった内容を説明していただきました.最後に,DeNAで行なっている新コーデックへの対応や更なる低遅延化に関する簡単な解説があり,1時間強のトークが終了となりました.
盛りだくさんでしたが非常にわかりやすく,インフラへの興味が高まるトークでした.
トーク2: 開発者も知っておきたいネットワークの話
ふたつ目のトークでは,DeNAのネットワーク基盤に関わってきたエンジニアの方に,DeNAのネットワーク事情や,現場で重要なWi-Fiの技術詳細について話していただきました.
まずは国内のネットワークトラフィックの概況から話が始まり,平常時とピークタイムのトラフィック量の差が設計の難しさに繋がっているといったことを話していただきました.次に,DeNAのネットワークの話になり,データセンターのネットワーク構成などを解説していただきました.「簡略化しないとこんな感じになる」といって見せていただいた画像は(他社のものをイメージ画像として引用されていましたが),画像いっぱいに隙間なくノードが敷き詰められており,なかなか衝撃的でした.その後,deep dive と称して Wi-Fi の安定運用のための知見を,技術詳細に踏み込んで解説していただきました.最後に,DeNAの社内ネットワークを監視するための様々な内製ツールの紹介があり,トーク終了となりました.
現地で物理層を取り扱うエンジニアならではのエピソードも織り交ぜていただき,非常に楽しいトークでした.
懇親会
トーク終了後は懇親会があり,ビールとお寿司を片手に,発表内容や注目している技術について話し交流を深めました.この日は質問や雑談が途絶えず,気づけば3時間が経過するという過去最大級の盛り上がりを見せました.遅くまでお付き合いいただき,本当にありがとうございました!