こんにちは @ymyzk です. 2/27 に CAMPHOR- HOUSE で開催された PyLadies Kyoto Meetup #2 について紹介します.
カテゴリー: EVENT

「第3回 プログラミング・デザイン大相談会」を開催しました
こんにちは @ymyzk です. 2016/2/20(土) に「第3回 プログラミング・デザイン大相談会」を CAMPHOR- HOUSE で開催しました. 生憎の雨にもかかわらず4名の方が相談にいらっしゃいましたので, その様子をお知らせします.

「第2回 CAMPHOR- × KMC 合同LT会」を開催しました
こんにちは @tanishiking です。
京都大学を中心に活動するコンピュータサークルである京大マイコンクラブ (KMC)と1月11日に第2回 CMAPHOR- × KMC 合同LT会を開催しました!
(第1回は2015年3月24日に開催されました 第1回 CAMPHOR- × KMC 合同LT会)

PyLadies Kyoto Meetup #1 の実施と多様性のあるコミュニティ作りについて
この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2015 の27日目 (延長戦2日目) の記事です.
こんにちは @ymyzk です. この記事では先日 CAMPHOR- HOUSE で実施した PyLadies Kyoto Meetup #1 と, CAMPHOR- が取り組んでいる多様性のあるコミュニティ作りについて紹介します.
「第2回 プログラミング大相談会」を開催しました
こんにちは @yu_i9 です.
以前開催したプログラミング大相談会が大変好評でしたので,去る10月17日に「第2回 プログラミング大相談会」を CAMPHOR- HOUSE にて開催しました.今回もたくさんの方にお越しいただき大変盛り上がりましたので,その模様をお伝えしていきたいと思います.
「WebRTC入門 ハンズオン勉強会」を開催しました
こんにちは @yu_i9 です.
7月11日に NTT Communications 株式会社 様 協賛のもと
「WebRTC入門 ハンズオン勉強会 〜ブラウザで動く無料ビデオ通話アプリを作ろう!〜」
を開催しました.

「ハードウェアに触れてみようハッカソン」を開催しました
こんにちは、@ohmurakenです。
6月27日に「ハードウェアに触れてみようハッカソン」を開催しました。
今回のイベントはハードウェアを用いた開発に興味がある学生を対象に、用意した20種類以上のデバイスを使いハッカソンを開催しました。
また今回のイベントでは株式会社リクルートホールディングス様の後援によりTECH LAB PAAKを会場としてお借りしました。

LINE 株式会社様と Swift に関する勉強会を開催しました
こんにちは、@ryota-ka です。去る6月20日に、LINE 株式会社様の協賛のもと「Swift勉強会 〜SwiftでGenericsを使った優しい世界を目指してみる〜 」を開催しました。
「Ruby で学ぶプログラミング入門」を開催しました
こんにちは、@yustorisです。
去る4/25に「Rubyで学ぶプログラミング入門」を開催しました。