Skip to main content

オープンソースカンファレンス京都2016


みなさんこんにちは。@tomoyat1です。
今回は7/29、30に開催された「オープンソースカンファレンス 2016 Kyoto」に参加した時の様子を紹介したいと思います。

オープンソースカンファレンス 2016 Kyoto

OSC Kyotoは、国内外のオープンソースプロジェクトの情報を発信するイベントです。数多くのプロジェクトや団体、企業がブースを出展するとともに、幅広い内容のセミナーが開かれました。

CAMPHOR-の展示

CAMPHOR-では最近コードを公開したCAMPHOR- Now(クライアントサーバー)の展示を行いました。これは、Slackにコマンドを入力することでCAMPHOR- HOUSE内の現在の画像をカメラから取得したり、HOUSE内の照明の操作を行うものです。

IMG_0838
CAMPHOR- Now

多くの方々にお越しいただきました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

見て回ったもの

また、いくつかのプロジェクトの展示を見て回ったので、それを紹介したいと思います。

日本openSUSEユーザー会

Linuxディストリビューションの一つであるopenSUSEの日本ユーザー会です。ワンボードコンピューター上で動くopenSUSEの展示をされていました。openSUSEは昔使ったことがあり、UIが非常に懐かしかったです。こちらではカメレオンのシールをいただきました。

Ubuntu Japanese Team

Ubuntu Touchの端末を初めて生で見ました。聞いていた通り、普通のUbuntuのシステムの上に携帯端末用のUIを載せているだけなので、X Window System用のデスクトップアプリも動いたり、シェルも叩けたりして個人的には夢のようなスマートフォンでした。

IMG_0840

Clonezilla

ディスクのパーティションを切ったり、イメージをとったりするライブLinuxディストリビューションです。だいぶ前に自分のマシンを壊した時にお世話になりました。多数のシステムに同じイメージをデプロイするためのServer Editionの存在を開発者さんからお聞きしました。そう言った作業をする必要があれば使ってみたいと思います

また、偶然にも会場内での抽選に当選し、ClonezillaのUSBメモリーをいただきました。何かのご縁があるのでしょうか。

日本MySQLユーザ会

かのRDBMSです。今回はMySQL Cluster 7.4のデモをされていました。アタッシュケースの中にRaspberry PiとBeagleboardで構成されたクラスタがあり、担当者曰くこれをイベントに持って行って開くだけでデモができるらしいです。データベースシステムよりもこのアタッシュケースに衝撃を受けました。

IMG_0839

K*BUG

関西*BSDユーザーグループです。主にNetBSDを様々な機器に移植したものを展示されていました。形状がUSBには見えないポートが実はUSBであったり、ハードウェアキーの制約で右クリックができないがQWERTYキーボードはしっかり使えたりと、様々なhackを施して動かしてありました。

IMG_0842

今回見て回ったブースは以上です。オープンソースプロジェクトの成果物を使わせていただくことは多々ありますが、その裏にいる方々とお話しできた、非常に楽しいひと時でした。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です