@ymyzk です. 3/20 に「漸進的型付け (Gradual Typing) について語る会」を開催しましたので, その様子をお知らせします.
概要
「漸進的型付け (Gradual Typing) について語る会」は「コマンドライン環境について語る会」の流れを汲むイベントで, コアなトピックについて情報共有する場を持つことを目的としています. 今回は漸進的型付けを採用したり影響を受けたとされる, TypeScript や Hack 等の実装関係のトピックについてのイベントとしました.
発表
予定していた3名による発表と, 飛び込みで1名の発表がありました.
Gradual Typing のいろいろな実装
@ymyzk による発表で, 漸進的型付けを採用したり影響を受けたとされる様々な言語やツールについて紹介しました.
https://speakerdeck.com/ymyzk/various-implementations-of-gradual-typing
TypeScript × Chrome Extension
@yu-i9 による発表で, Chrome Extension を TypeScript で書き直した際の知見が共有されました. (スライドはこちら.) 作成された Chrome Extension は「HoogleSwitcher」として公開されており, Chrome Extension を TypeScript で記述するためのテンプレートも「chrome-extension-ts-template」として後日公開されました.
Hackは友達!怖くないよ!
@tanishiking による発表で, PHP をもとに作成されたプログラミング言語である Hack について紹介されました.
https://speakerdeck.com/tanishiking/hackhayou-da-bu-kunaiyo
Python の型ヒントの FAQ
@ymyzk による発表で, Python 3.5 で導入された型ヒント (Type Hints) についてよく聞かれる質問や, ありがちな疑問について Q&A 形式で紹介しました.
https://speakerdeck.com/ymyzk/faq-about-python-type-hints
Haskell で動的型付言語を埋め込む話
@lotz84 による発表で, Data.Dynamic を用いて Haskell で動的型付言語を埋め込む方法についてライブコーディングが行われました. 資料は公開されていませんが, こちらに参考資料が掲載されています.
まとめ
コアな内容のためイベントの参加者は多くありませんでしたが, 楽しくイベントが開催されていたように感じています. 今後もコアな内容のイベントを開催していきますので, 興味のある方は是非ご参加下さい.